「私の家は、たくさんの鳩が集まってココナッツを食べている空き地の前です」
My house is in front of a vacant lot where pigeons gather to eat coconuts.
「私の家は、誰かが焚き火をしているバナナ畑の隣りです」
My house is next to a banana field where someone is having a bonfire.
「私の家は、白くて大きな牛がいる空き地を右に曲がったところにあります」
My house is on the right side of a vacant lot where there is a big white cow.
「私の家は、台風で屋根が飛んでいったままになってる家の前です」
My house is in front of a house whose roof was blown away by a typhoon.
「私の家は、おんなじ顔の白い犬がたくさんいる家のそば」
My house is next to a house with many white dogs with similar faces.
Ambiguous landmarks
Ambiguous landmarks
2022
Photo
For about a year, I wandered from one rural town to another in the Philippines. Without supermarkets, I lived by buying only the vegetables and meat placed in front of local houses for the day. For essential items, I used online shopping.
But there was one problem: rural towns in the Philippines don't have precise addresses. So, whenever a delivery arrived, I always got a call from the delivery person.
"I’m nearby, but where is your house? Can you tell me a landmark?"
I was always troubled by this question because there were no clear landmarks. So, I always mentioned whatever caught my eye.
"My house is in front of the empty lot where many pigeons are eating coconuts."
"My house is next to the banana field where there's a bonfire."
With a bit of imagination on both sides, the package somehow got delivered. There's something nice about ambiguous landmarks.
曖昧なランドマーク
2022
写真
一年ほど、フィリピンの田舎町を転々としていた。
スーパーなんてなくて、地元の人たちが軒先に置いている野菜や肉を、その日食べる分だけ買ってくる生活。どうしても必要なものはネット通販を利用した。
でも一つ問題があって、フィリピンの田舎町には正確な住所が無い。
だから荷物が届く時は、いつも配達員から電話がかかってきた。
「そばまで来たんだけど、家はどこ? ランドマークを教えてくれ」
そう言われて、毎回困った。そんなものはないからだ。
だから、いつもなんとなく目についたものを伝えた。
「私の家は、たくさんの鳩がココナッツを食べている空き地の前だよ」
「私の家は、焚き火をしているバナナ畑の横だよ」
お互いに想像力を膨らませて、なんとなく荷物が届く。
曖昧なランドマークってなんだかいいな。